pessifist2356

f:id:pessifist:20211016171637p:imageこんにちは。 初心者向けに情報を発信するに際してまず書くべきはこれだろう、という事でゲームを通してやった方がいい事やセオリーについてこの記事では解説します。

実際のマッチの時系列に紹介していくので、このタイミングではこういうことをすればいいんだな、とゆるく覚えるつもりで読んでみてください。

キャラピック〜ゲーム開始

嘘でしょ、ゲーム始まる前から覚える事があるの!?と身構えられたらごめんなさい。この瞬間からあります。本当にすみません。というのも、このゲームでは「上ルート」、「中央エリア」、「下ルート」それぞれに適切な戦力配分を行う事で初めて相手と互角に戦えます。

最初は上に2人、中央に1人、下に2人」。

この分かれ方をまずは覚えましょう。「最初は」を赤くしているのは後程この陣形が崩れるためなのですが、これに関しては後述。

また、それぞれのポケモンにおすすめルートが書かれていますが、味方のルート選択によってはそれを無視して上の分かれ方になる様、空いているルートに入る事を意識してあげてください。

 

さて、この配分をよりしやすくする為に、キャラピック画面にはルート宣言機能が備わっているのですが、これが意外と見落とされやすい。 このゲームは一人のパワーやプレイスキルだけで勝ちに繋げにくいゲームである以上、味方と意思疎通や連携を取らない事はそれだけでもちょっとした不利です。 以下にスマホ版、Switch版それぞれの手順を示しているのでまずはご覧ください。

 

スマホ

f:id:pessifist:20211014094256p:imagef:id:pessifist:20211014094306p:imagef:id:pessifist:20211014094314p:imagef:id:pessifist:20211014094322p:image

 どうでしょう、案外こざっぱりしているかと。実際慣れればこの手順は10秒もかかりません。 これだけの事で序盤から連携が可能になり、勝ちに繋げやすいと思えば、いかがでしょう? 味方の、ひいては自分の勝利の為のルート宣言。 ぜひ意識してみてください。

ゲーム開始〜1回目のカジリガメまで(レーン) 

ここで覚える事は野生モンスターの狩る順番です。これを覚えておく事で相手よりもアドバンテージを得られる事がしばしば。では少し解説です。

一番最初にゴールに向かう途中でエイパムを取った後、中央寄りにヘイガニ/タブンネがスポーンすることをまずは覚えましょう。

f:id:pessifist:20211015205149p:image

f:id:pessifist:20211015190503p:image

▲この子ら。

これを相手より先に倒せるかどうかが、序盤にアドバンテージを得られるかどうかのチェックポイントです。

f:id:pessifist:20211015205901j:image

というのも、ミニマップでレーンの作りを俯瞰した時、中央以外は左右対象に野生ポケモン(ベージュ色の点)がスポーンする様になっていますね。ですから、この中央の野生ポケモンを倒した上で自陣側のものを倒すと、中央1匹分の経験値と持ち点の有利を得られる訳です。

このゲームはレベルの高い方が戦闘で勝ちやすいゲームなので、相手よりもレベルを上回る為の行動は試合の勝ちに繋がります。ですから、最初に中央の野生ポケモンを全力で取りに行きましょう。自陣側のものはそれを取ってから考えても遅くありません。

ちなみに、相手とレベル差を開ける行動を突き詰めると相手のレベリングを妨害するという選択肢もあるのですが……それはまた別のお話。

また、ある程度の時間が経つと上下ルート共に自陣ゴール奥側にヘイガニがスポーンします。

 

f:id:pessifist:20211015205203p:imagef:id:pessifist:20211015190535p:image

▲この辺りにスポーンするこいつ。

が、これはです。

f:id:pessifist:20211015205256p:image

f:id:pessifist:20211015190448p:image

▲中央にスポーンするビークインの群れ。

というのも、こんな感じで直後に中央にビークインミツハニーの群れがスポーンする様になっており、なんとヘイガニと比べてこちらの方が圧倒的に経験値量が多いんですね。ここで相手にこの群れを取られて経験値的な遅れを取ると後々苦しくなるので、先にそちらの争奪戦に参加しましょう。大丈夫、カニは後からでもゆっくり食べられます。

ここまでの話をまとめて、

中央側にスポーンする野生ポケモンを優先的に倒し、それから自陣側の野生ポケモンを倒す。

これを覚えておきましょう。

 

カジリガメ・ロトム(1回目2回目共通)

レーンで戦っている時、ある程度時間が経つと「カジリガメ/ロトムがあらわれた!」というメッセージが表示される事でしょう。まずここで知っておくべき事として、カジリガメとロトムについて少し説明しましょう。

f:id:pessifist:20211015204750p:image

▲上ルートにスポーンするロトム

f:id:pessifist:20211015205105p:image

▲下ルートにスポーンするカジリガメ。

 

まずはロトムの効果から。大きく分けて4つです。

ロトムは「ロトムをKOした一人」に経験値を与え、「ロトムをKOしたチームの味方」になる。

ロトムは「KOしたチームから見た相手チーム」のゴールへ向かって進行する。

f:id:pessifist:20211016165057p:image

▲味方になり、相手の第二ゴールへと進行するロトム

ロトムがゴールに到着すると点数が加算された上でゴールが壊れる(≒持ち点数をノータイムで入れられる様になる)。

f:id:pessifist:20211016165206p:image

ロトムが到達し、破壊されたゴール。この場合、今持っている23点は待ち時間なしで入れられます。

ロトムを取られたチームは、ゴールに到着するまでにロトムを倒す事で③の効果を防ぐ事ができる。

f:id:pessifist:20211016171625p:image

f:id:pessifist:20211016171631p:image

なんだかややこしく見えますね。こればっかりは実際にマッチ内で見た方がいいと思います。

対してカジリガメの効果はとてもシンプルです。こちらは一つだけ。

①カジリガメは「カジリガメを倒したチーム全員にゲーム中最大量の経験値とシールド(一時的にHPが増えると思えばよいです)を与える。

f:id:pessifist:20211016171637p:image

 

先述の通り、このゲームはレベルの高い方が勝ちやすい以上、全員が経験値的に優位を取れるカジリガメを取ることが勝利に直結しやすいです。ですから、カジリガメが出現した時、5人全員が下ルートに集合して全力で取りに行くのが現在のセオリーな訳で。(相手も同じ行動を取る事から集団戦が発生しがちなので、亀ファイトや1亀2亀なんて呼ばれたりします。)

ではここで一つ伏線を回収。

最初は上に2人、中央に1人、下に2人」と述べましたが、カジリガメがスポーンしたら5人」

この様にアップデートしつつ、覚えておきましょう。

こういう事を言うと「でも、上ルートにはゴールがあるよね?本当に捨てて下ルートに集まって大丈夫なの?」という声が聞こえてきそうな気もしますね。ですが、相手がこの辺りのセオリーを知っていれば普通に相手も上ルートを捨てて下に向かいますし、逆に知らなければ、多少上ルートのゴールにダメージが入ろうと後でレベル差で挽回できます。大丈夫、信じて。